iMac early 2009にSSDを内蔵してみた。しかし。
ということで、前回書いた通りに手元にiMac early 2009がやってきたわけです。
とりあえずハードウェア的な問題もなし、OSインストールオッケーな状態まで持って来ました。
しかしなんだかんだ言っても6年前のモデルなので、さすがにそのまま使うとちょっと処理にもたつきを感じます。
ここはやはりチューニングの定番、SSD換装でしょうということで、手元にあったインテルの330シリーズの120GBを内蔵してみました。
これでうまくいくと思ったんですけどねぇ・・・。
必要なものを用意する。
まずは内蔵するための準備として、分解に必要なものを買ってきました。
分解には吸盤だけを使用します。
あとはトルクスドライバが必要です。
AC6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト
売り上げランキング: 195
この辺りが定番ですね、家に一つあると色々便利だと思います。
レッツ分解
分解に関しては以下のサイトを参考にしました。ということで参考URLをご覧くださいませ。
参考URL:24インチiMac(24-inch, Early 2009)のHDDをSSDに換装する
レッツベンチマーク。しかし。
換装終わったので、OSをインストールしてベンチマークを取ってみました。
まあ330なんでこんなものかなーとも思ったんですが、なんかreadが遅い気がする。
ネットで検索したところ、以下のようなサイトが出てきました。
参考
Upgrading old Macs to SSD’s
VC社長日記:2.5インチ SATA SSDの選び方
まあまとめると「Sandforceのコントローラを使っているSSDだとリンクスピードが1.5Gbpsになる」とのこと。
システム情報を確認すると。
ビンゴでした。
同じコントローラを使っているSSDでも対応ファームを出しているところもあるようです。
参考URL:SanDisk Extreme SSD のマニュアルのファームウェアアップデートのバージョン R211m (Mac とSATAのリンク速度問題に限る)
とりあえずファームあげてみようか、と思ったが
ファームあげてみようかと思ったんですが、Macだとboot campのWindows使わないとファームウェアをあげる術がなさそうです。
参考URL:[Mac mini] SSD の TRIM 設定とファームウェア – Anything Arena
諦めますか・・・。
まとめ
これは仕様と諦めて、新しいSSDを買うことにします・・・。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!