pine A64でubuntuを動かす

2017年4月23日

先日、知人から東京土産ということでpine A64をいただきました。


わかりやすく言うと、Raspberry piみたいなやつです。
64bitのCPUを搭載しているので、スペックはそこそこ。HDMIにUSBポート、その他必要なものをは揃っているので簡単に動かせます。

ということでサクッと動かしてみました・・・と言いたいところなんですけどねぇ。

出鼻をくじかれる

とりあえずMicroSDは買いました。サムスンのやつですね。

これにイメージを焼きます。イメージファイルはオフィシャルサイトからダウンロード可能です。
http://wiki.pine64.org/index.php/Pine_A64_Software_Release
ここからお好きなファイルをダウンロード。私はubuntuを使いました。

このイメージをMicroSD書き込んで、起動するだけ・・・だと思ったんですけどね。
何故かモニタに何も出力されない。キーボードを外しても一緒。イメージの書き込みも何度か試してみたものの一緒。
もしやモニタかと思って我が家のテレビに繋げたところ、無事に起動していました。

どうも使っていたモニタがDVI-HDMI変換だったからなのか、解像度の問題なのか、出力されていなかっただけのようです。
とりあえず固定IPにしてSSH接続で作業が行えるようにして完了。

軽く設定

まだ何に使うかを決めていないので基本的な設定だけいくつかやっておきました。

パッケージアップデート

何はさておき、サップデートを行います。


$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

タイムゾーン設定

デフォルトだとUTCになっていたので、JSTに変更します。
これはdpkg-reconfigureでやっちゃいました。


ubuntu@pine64:~$ sudo dpkg-reconfigure tzdata
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
	LANGUAGE = (unset),
	LC_ALL = (unset),
	LC_CTYPE = "UTF-8",
	LANG = "en_US.UTF-8"
    are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to a fallback locale ("en_US.UTF-8").
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory
/usr/bin/locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
/usr/bin/locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory

Current default time zone: 'Asia/Tokyo'
Local time is now:      Sat Mar 11 08:19:00 JST 2017.
Universal Time is now:  Fri Mar 10 23:19:00 UTC 2017.

○確認


ubuntu@pine64:~$ date
Sat Mar 11 08:19:02 JST 2017

ntp設定

時刻同期のために ntp をインストール。
自宅内のマシンは全部これを見るようにしてもいいかなと思っていますが、まずはサーバのみ。


$ sudo apt-get install ntp

パーティション設定

イメージのデフォルトだと4GBくらいしか使われていないので、32GB をフルで使うように設定変更します。
パーティション変更用のツール( resize_rootfs.sh )が用意されているので、それを実行してパーティションを拡張します。

○事前確認
4GB くらいしか使われてないですね。


ubuntu@pine64:~$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/mmcblk0p2  3.6G  897M  2.5G  26% /
devtmpfs        962M     0  962M   0% /dev
tmpfs           995M     0  995M   0% /dev/shm
tmpfs           995M   17M  978M   2% /run
tmpfs           5.0M  4.0K  5.0M   1% /run/lock
tmpfs           995M     0  995M   0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1   50M   13M   38M  26% /boot

○resize_rootfs.sh 実行


ubuntu@pine64:~$ sudo resize_rootfs.sh
[sudo] password for ubuntu:
+ DEVICE=/dev/mmcblk0
+ PART=2
+ resize
+ fdisk -l /dev/mmcblk0
+ grep /dev/mmcblk0p2
+ awk {print $2}
+ start=143360
+ echo 143360
143360
+ set +e
+ fdisk /dev/mmcblk0

Welcome to fdisk (util-linux 2.27.1).
Changes will remain in memory only, until you decide to write them.
Be careful before using the write command.


Command (m for help): Disk /dev/mmcblk0: 29.8 GiB, 32026656768 bytes, 62552064 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x62b90133

Device         Boot  Start     End Sectors  Size Id Type
/dev/mmcblk0p1       40960  143359  102400   50M  c W95 FAT32 (LBA)
/dev/mmcblk0p2      143360 7679999 7536640  3.6G 83 Linux

Command (m for help): Partition number (1,2, default 2):
Partition 2 has been deleted.

Command (m for help): Partition type
   p   primary (1 primary, 0 extended, 3 free)
   e   extended (container for logical partitions)
Select (default p): Partition number (2-4, default 2): First sector (2048-62552063, default 2048): Last sector, +sectors or +size{K,M,G,T,P} (143360-62552063, default 62552063):
Created a new partition 2 of type 'Linux' and of size 29.8 GiB.

Command (m for help): The partition table has been altered.
Calling ioctl() to re-read partition table.
Re-reading the partition table failed.: Device or resource busy

The kernel still uses the old table. The new table will be used at the next reboot or after you run partprobe(8) or kpartx(8).

+ set -e
+ partx -u /dev/mmcblk0
+ resize2fs /dev/mmcblk0p2
resize2fs 1.42.13 (17-May-2015)
Filesystem at /dev/mmcblk0p2 is mounted on /; on-line resizing required
old_desc_blocks = 1, new_desc_blocks = 2
The filesystem on /dev/mmcblk0p2 is now 7801088 (4k) blocks long.

+ echo Done!
Done!

○確認

30GBまで拡張されてます。オッケーですね。


ubuntu@pine64:~$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/mmcblk0p2   30G  897M   28G   4% /
devtmpfs        962M     0  962M   0% /dev
tmpfs           995M     0  995M   0% /dev/shm
tmpfs           995M   17M  978M   2% /run
tmpfs           5.0M  4.0K  5.0M   1% /run/lock
tmpfs           995M     0  995M   0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1   50M   13M   38M  26% /boot

とりあえずの設定終わり

もうちょい何かありそうな気もしますが、初期設定は完了という感じです。
まずはNASをマウントして、読み書き可能かどうかあたりからスタートしてみたいと思っています。