子供の成長を見守るためにPS3を買った(基本機能編)

前回は購入するまでの葛藤と、同時に導入するといいのではないかと思われる機器を紹介したが、今回は購入後のレビュー的なものを。

今回導入したのは、160G/320Gになったニューモデルではなく、120Gのモデル。
安くなっていたからという理由だけで購入。
ニューモデルとの違いは、消費電力とHDDの容量くらいのものらしく、売価が5000円ほど違うので、ゲームがメインではないのであればこちらでも充分だろう。

では使ってみての感想をツラツラと。

[どこがいいのか?]

■インターフェースがいい
やはり専用のインターフェースである。アイコンが分かりやすい、そしてその先の操作も分かりやすい。
なによりも、操作のサクサク感じゃないだろうか。
HDDレコーダなどよりもサクサク感は高い。

■DTCP-IPで共有しておけば、そこにあるデータが再生できる
PS3にもHDDがあるが、NASでデータ共有しておくだけで、ネットワーク経由でどこでもデータを閲覧できる。

■いろいろなフォーマットに対応してるので、今まで保存しておいたデータに関しても問題なく再生できる。
今回メインと考えていたのは、新しく撮ったビデオと写真だったが、NAS上に置いてある今まで貯めこんでいたデータも表示される。
これは実に便利だ。

■AVCHDも対応している
今回の購入でもっとも重視したのがこの点だった。
AVCHDは最近のビデオカメラの標準になっているフォーマットだが、編集するとなるとかなりのマシンパワーを食うのでかなりの手間だ。
今のところ、編集するほど長いムービーを撮ってないので、どちらかと言えば見る方に専念したかったのだが、これが実にスムーズに再生される。
AVCHD対応のカメラを使っている人であれば、PS3のを導入することでデータを寝かせておくような状態から脱却できるかもしれない。

■□ボタンで1分単位でスキップもできる
動画ファイル再生中に□ボタンを押すことで、1分単位でスキップできるようになる。これも地味だが便利な機能だ。
録画していたテレビ番組などのCMスキップが容易に行える。

その他としては、mp3やら写真やらも表示できるというところだろうか。mp3に関しては、改めて説明するPSPとの連携の際にかなり有効な機能だ。

[問題点]
■やはりコントローラだと操作が直感的じゃない
コントローラは必要最小限のボタンしかないので、メディアプレーヤーを操作するものとしては機能が不十分だと思われる。
ひとつのボタンにふたつ以上の機能を持たせると、たいていの人はこんらんするし「~をする場合には、□ボタンを押してください」よりも、「~をする場合には、~と書かれたボタンを押してください」の方が直感的である。やはりリモコンがあったほうがいい。

■たまにネットワークエラーがでる
私のネットワーク環境だけかもしれないが、ネットワークエラーが発生してデータが表示されないことがある。
ただ、データ量が多いために起きている可能性もあるため、このあたりについては継続して調査や確認を行う必要があるだろう。

購入して実際に触ってみたところ、概ね満足である。
これから使っていくと、細かな点で問題があるかもしれないが、基本的なところではかなり使えるものだ。

次回、気が向いたらPSPとの連携についてもつらつらと書こうと思う。

レビュー

Posted by taktic